メガネラッコの反芻キネマ

どうもメガネラッコです。ご覧いただきありがとうございます。基本的には最近みた映画について、上映中、レンタルなど関係なく感想や自分なりの分析など徒然と書いてます。

ドクター・ストレンジ 〜魔術の魅せ方と軽妙な演出が楽しい個性的なヒーロー~

マーベルユニバースに新たに加わった魔術師ヒーローの
の誕生を軽快に描いた秀作(かわいいオジサマたちに魅せられる)

 

 

どうもメガネラッコです。

マーベル作品でお気に入りのキャラクターはロケットラクーンです。

 

そんな自分が今回紹介する映画は

「ドクター・ストレンジ」

 

marvel.disney.co.jp



です。

 

■映画のざっくり内容

天才医師である主人公はある日、交通事故で

両手が自由に動かなくなる。

あらゆる治療を試すが、彼の手は元に戻らなかった。

そんな彼が、下半身が動かなかった男が元気になった話を

頼りにチベットに向かった。

そこで待ち受けているものは医療とは全く異なる

魔術の世界、精神の世界だった。

初めはスピリチュアルなものを否定していたが

どんどんと魔術の世界に入っていき、、、、

 

■観た理由

マーベル映画が好き。

映像が楽しみ。いたってシンプルな理由です。

 

■お勧め度

~カップル~  ★★★★

話の筋や、誕生の背景から暗くなりがちかと

思いきや笑いどころも多く

楽しく見られるのではないでしょうか。

マーベル映画の予備知識がなくても

問題なく楽しめると思います。

 

 

 

~1人~    ★★★

突っ込みどころや映像演出など

人と話したくなる要素満載です。

独りよりは複数人でわいわい楽しむほうが

ベターかと思います。

 

 

~友達と~   ★★★★★

映像や話の運び方、演出など

色々と話をしていて楽しい映画です。

劇場でも笑い声が漏れていたので

是非とも友人と一緒に笑い、楽しんでほしい映画です。

 

 

 

~シリアスな誕生秘話が見たい人~  ★★

予告などから醸し出されるシリアス感を求めてみると

少し肩透かしを食らうかもしれません。

しかし、決してテーマ性が薄いとか、ふざけているわけでなく

魅せ方がエンタメによっているだけだと思います。

 

 

■メガネラッコ的ポイント

・魔術の映像表現

・かわいいオジサンたち大集合!

・マーベルのほかの作品との接点

・浮遊マントのキャラクター感

・見ていて飽きない話のテンポと笑える演出

 

 

 

 

一言でいうなら最高です。

魔術の映像表現はどこかで見たことあるような

ものかもしれません。

ただ、映像表現だけにとどまらず、

その映像演出そのものを魔術バトルとして

よく活かせていたと思います。

 

話自体も暗い感じではなく

でも、しっかりキャラクターごとの

内面は最低限描かれている。

エンタメ作品としてバランスの取れた映画だと思います。

 

キャラクターとしてそこまで詳しくなかったので

変に期待していなかったせいもあるかもしれませんが。

 

しかし、単独でこの映画だけみても

話としては完結しているし、マーベルに詳しくない人でも

楽しめる映画ではないでしょうか?

 

個人的には出てくるオジサンたちが可愛く見えてくる

演出の仕方が良いと感じました。

 

 

 

 

■所感   ※以下ネタばれ含みます。

 

 

 

 

 

 

この映画は最後のドルマムゥとの闘いのあり方が

すべてを体現してるように思います。

 

まだ魔術が未熟だから?とか

相手が強すぎるから?とか

色々考えますが、あの戦い方こそが

マーベルユニバースにおけるストレンジの

役回りなんだと感じました。

そこにはアベンジャーズには居ない

役回りがしっかりと準備されているな

と感心しました。

 

ただ、ドルマムゥのキャラはコミックや

ゲームのデザインのほうが馴染みありますが

初見の人からすれば、あのデザインのほうが強大な力を

感じられるデザインなのかもしれません。

 

 

またエンシェント・ワンを女性である ティルダ・スウィントン

演じている点については公開前はなんでお爺さんじゃないんだろう?

と不思議に思っていましたが、演技や作品内の立場を含め

女性でよかったように思います。

 

それはこの作品がオジサン映画だから、対するポジションに

女性がいることで話の構造が明確になりやすくなる効果を

感じられたからかもしれません。

 

あと浮遊マントから醸し出されるディズニー感。

これも楽しめる一因でした。

 

個人的にはエンドロール後の映像は

これだけ?という感じがしました。

だって、直前でソーに協力すると言い切っているシーンも

あるから、そりゃ帰ってくるだろうよ!と。

 

しかし総じて

2017年遅めの映画初めは大満足でした。

 

んじゃ、また。